
結婚式やこれからの季節、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなど、おしゃれをして出かけることが多くなりますよね。
そんな時に使えそうなリボンを使った編み込みヘアアレンジを動画を中心に集めてみました。
なかなか知らないと自分では思いつかないような技がたくさんありますので、参考にしてみてください。
編み込みツインテールに可愛くリボンをつけちゃおう
ツインテールだから、ちょっと可愛いらしく見える髪型です。
ハロウィンの仮装パーティにおしゃれウィッチで参加した見たら?!(^.^)
アレンジ概要:
後ろを2つに分けて、トップから両サイドを耳のあたりまで編み込みゴムで止めます。
そこから毛先までは三つ編みをして下さい。
三つ編み部分をふんわりくしで少しゆるめます。
毛先とゴムの部分を色違いのリボンで結びましょう。
★ワンポイント:
緩めることで単なる三つ編みではなくおしゃれに見えるので、かっこ良く崩してね。
シンプルに、でもかわいい簡単リボンアレンジ
パーティー等の特別なときにももちろんOKだけど、普段の生活の中にでも取り入れられそうな簡単にできるアレンジです。
アレンジの概要:
耳の後ろぐらいのところで髪をわけ、耳前の髪のみを使います。
トップから2cmぐらいのところから、普通に編み込みを作る要領で毛束をとり、3つに分けます。
真ん中の毛束の根本にリボンを固結びします。
あとは次の3つの毛束を使って、普通に編みこんでいきます。
★ワンポイント:
気分によって色を変えたり、リボンの色を変えることで季節感を出すこともできます。
またわざと目立たない色やデザインを編みこんで、上級者っぽく隠れおしゃれを楽しむこともできます。
リボン編みこみシニョン
ハイネックの洋服を着た時や、首周りをスッキリ見せたい時などにおすすめの髪型です。
フェミニンな感じがする髪型なので、フレアースカートやピンクハウス系のデザインのように可愛らしい洋服に似合いそうです。
アレンジ概要:
後ろを2つに分け、トップから編みこんでいきます。その際、スタート時の真ん中の毛束の毛先にリボンを固結びしてから始めましょう。
右側の編み込みを時計回りに巻き、左側の編みこみを反時計回りに巻き、シニョンを作ります。
上級者編 リボンを使った4つ編み
パット見は三つ編みだけど、よく見たら違う!見た人が2度見しそうな4つ編みリボンテク。
正面から見たらシンプルに見えるから、ジーンズでもスカートでもどちらでも似合うけど、実はすっごくオシャレ度の高いアレンジ方法です。
アレンジの概要:
ポニーテールを作ります。
リボン真ん中をポニーテールの上中心にあて、下中心で固結びを2回。毛束の3等分と、リボンで全部で4本の束を作ります。
あとはその4本で4つ編みを作り、毛先をゴムで結んだら、余ったリボンを使って、毛先のゴムの上にリボンでリボン結びをして終わり。
技あり!!リボンを使ったギブソンタック
かなり技ありの上級者向けの髪型です。
着物でもドレスでも似合いそうなフォーマルな場所で活躍しそうなアレンジです。
アレンジの概要:
両サイドの髪を耳の後ろ辺りでわけ、毛束を3つ作ります。
両サイドの髪を編み込み又は裏編み込みで編みます。
後ろの 毛束を真ん中で一つにまとめ、最後の毛先は全て抜かずに引っ掛けます。
ゴムの上に穴を開け、毛先を入れ込みます(=ギブソンタック)。根本をリボンで固結びにし、更に後頭部のお団子を穴に入れ込み、ギブソンタックを2重にします。
余ったリボンでリボン結びを作ります。
両サイドの毛束を後ろのまとめ髪の中に入れ込みピンで止めます。
★ワンポイント:
裏編み込みができる方は、両サイドの編みこみをぜひ裏で挑戦してみてください。
仕上がりが全く違いとっても素敵になります。